HOME > 治療の流れ
インプラント治療の流れ
インプラント治療の流れ
インプラントに関する相談と説明。
又、インプラント以外の治療法ではどんなものがあるのかを説明。
それぞれの利点・欠点など。
病歴や健康状態に関する問診。口の中の検査。
レントゲン写真や歯型の採取・写真など。
模型上でワックスアップした完成状態を見てもらいます。又同時にステント撮影をしてCTによる3Dシュミレーションを行います。
- 外科処置:顎の骨にインプラントを埋入(外科用ステントを使用)
- 2~6ヵ月後に、インプラントにインプラントの上部に人工の歯を作るための型をとり、パーツの取り付けなどを行う。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥歯が1本抜けてしまった状態です。従来はブリッジや入れ歯で治療していましたが、それでは残っている歯に負担がかかったり、傷つけたりしてしまいます。 | 奥歯が1本抜けてしまった状態です。従来はブリッジや入れ歯で治療していましたが、それでは残っている歯に負担がかかったり、傷つけたりしてしまいます。 | インプラントを埋め込むためのスペースに元々あった歯の形に合わせたインプラントを植え込みます。 | インプラントを植え込んだら歯肉で蓋をして約2ヵ月~6ヶ月待ちます。この期間を治癒期間と呼び、この間にインプラントが顎骨と一体となります。 |
---|
![]() |
![]() |
インプラントと顎の骨が一体になったら、インプラントに支台装置を取り付けて人工の歯をかぶせます。 | インプラントによる補綴(歯の再建)処置が完成した状態です。歯があったときと同じ感覚が回復します。 残っている歯の状態も良くなります。 |
---|
